AIで支援の幅を広げる

対人援助の仕事をAIが支援。支援の選択肢を広げます。

こんなお悩みありませんか?

支援者の悩み

  • 面談記録を書くのが大変
  • パソコンが苦手なスタッフが多い
  • スタッフ間で業務が属人化している

管理者の悩み

  • システムを導入しているが効率化できない
  • サビ管や管理者の残業がなかなか減らない
  • 新規利用者の紹介が増えない

AI支援さんでできること

面談・会議のAI記録

音声を録音するだけで、支援記録をAIが自動生成

書類のAI生成

WordやExcelの書類を登録すれば面談音声から書類を自動生成

密な情報共有

蓄積されたデータからスタッフや関係機関と情報連携が円滑に

導入事業所例

  • 相談支援事業所
  • 就労継続支援B型事業所
  • 就労継続支援A型事業所
  • 就労移行支援事業所
  • 放課後等デイサービス
  • 居宅介護支援事業所

ボタン1つで事務は終わらせる

面談を録音するだけでAIが全文文字起こしと支援記録の作成をしてくれます。1日に何件も面談を実施しても、ボタンひとつで他のスタッフに結果を共有できます。

蓄積されたデータから支援計画やアセスメントシートの作成もAIがサポートします。

パパゲーノの支援現場を見に行こう!

東京にある就労継続支援B型「パパゲーノ Work & Recovery」では、支援者さんの見学を歓迎しています。支援現場のDXを学びたい方は気軽にご連絡ください。

生成AIによる福祉DX

AI支援さんは最先端のAI技術を活用したAI支援記録アプリです。就労継続支援B型「パパゲーノ Work & Recovery」を運営するパパゲーノが支援現場の課題に寄り添い、現場に求められるツールとして開発しました。
2024年1月に開発し試験運用を重ねて面談音声やケース会議の音声を文字起こし・要約ができるよう改善してきました。
福祉とテクノロジーの専門性を持つメンバーと障害当事者によるインクルーシブなチームで、障害福祉業界のDXに寄与できる挑戦を続けています。

無料相談・お問い合わせ

パパゲーノで働きませんか? 見学・相談はこちら!