世界統合失調症デーを記念して、統合失調症について絵本を題材に学べるイベントを2025年5月24日(土)16:00より開催いたします。絵本「飛べない鳥のかけるん」を題材に、統合失調症への理解を深める機会となればと思います。
参加は無料で、どなたでもご参加いただけます。会場での参加だけでなく、オンラインでもご参加いただけますので、お気軽にご参加を検討いただければと思います。
イベント開催日程
2025年5月24日(土)16:00〜17:00
統合失調症とは?
5月24日は世界統合失調症デーです。統合失調症という病気について理解を深め、偏見をなくし、適切な支援を促すための国際的な記念日です。
統合失調症は、脳の機能に変化が生じることで起こる精神疾患です。主な症状として、幻覚(実際にはないものが見えたり聞こえたりする)や妄想(根拠のない思い込み)などの「陽性症状」と、感情の平板化や意欲の低下などの「陰性症状」があります。100人に約1人が経験するとされ、多くは10代後半から30代前半に発症します。原因は遺伝的要因と環境的要因が複雑に絡み合っていると考えられています。
現在では、薬物療法を中心に、心理社会的支援や認知行動療法などを組み合わせた治療が行われています。早期発見・早期治療が重要で、適切な治療と周囲のサポートにより、多くの方が回復し、充実した生活を送ることができます。

統合失調症の当事者で、自身の体験談をブログや本、絵本として発信されている、かけるんさんをゲストに招いて、統合失調症について理解を深める時間にできればと思います。
会場
対面とオンラインのハイブリット開催となります。
- 対面:東京都世田谷区赤堤5丁目32−2 アーバン赤堤ビル 2階 204 (京王線 下高井戸駅から徒歩4分)
- オンライン配信:Google Meetにて開催(参加登録者にメールでURLを共有します)


対面開催の場所は、2025年5月よりパパゲーノ Work & Recovery(就労継続支援B型)の施設外就労を実施している下高井戸のオフィスです。
登壇者プロフィール
株式会社パパゲーノ代表取締役。ヘルスケアスタートアップでの事業開発、神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科でのメディアと自殺に関する研究を経て、2022年にパパゲーノを創業。「リカバリーの社会実装」を目指して、就労継続支援B型「パパゲーノ Work & Recovery」の運営や支援現場向けDXアプリ「AI支援さん」の開発を中心に、障害福祉業界のDX・AI活用に尽力。国や自治体との協働、「AI福祉ハッカソン」による支援者のAI活用スキルの育成、障害福祉業界のDX実態調査・政策提言など多数の実績を持つ。

イベント内容
絵本「飛べない鳥のかけるん」を通して、統合失調症について学び、考える会を開催します。参加者の皆さまと一緒に、統合失調症への理解を深め、共に考える時間を持ちたいと思います。
参加方法
参加費無料・事前申込制となります。以下のフォームからお申し込みください。
イベントに関するお問い合わせ先
info@papageno.co.jp