YouTubeで公式動画配信中!

クラウドファンディングを開始しました!【104名からの応援メッセージ】

株式会社パパゲーノは2023年8月5日から2023年9月30日まで、「200万円」を目標金額としてクラウドファンディングを開始します。東京都杉並区で精神障害をお持ちの方と働く施設「パパゲーノ Work & Recovery」を立ち上げて、障害福祉業界のDXサービスの開発に挑戦していきます。

クラウドファンディングへの挑戦にあたり、事前に「104名」の方から応援メッセージをいただいたため、こちらのページでご紹介します。

目次

クラウドファンディングの概要

今回のクラウドファンディングは、「For Good」というサービスを利用します。これまで利用していた「CAMPFIRE」などと比較して「手数料が0円」という特徴があります。

「CAMPFIRE」の場合「9%」の手数料が引かれていただめ、200万円のご支援があった場合、「18万円」が手数料として引かれてしまうことになります。「18万円」はパソコン1〜2台分の費用となり、無視できない費用なため今回は手数料無料のクラウドファンディングサービスである「For Good」を利用することとしました。

(※手数料無料のサービスのため、クラファンのWEBサイトが非常に重く、表示に5〜6秒かかることがあります。表示されるのを数秒お待ちいただいて、ご支援いただけるとありがたいです。)

クラファンページはこちら!

  • タイトル:精神障害をお持ちの方が企業のDXや自分らしい活動に挑戦する施設を創りたい!
  • 目標金額:200万円
  • 主な資金の使い道:障害をお持ちの方が使うパソコン20台の購入
  • 期間:2023年8月5日〜2023年9月30日
  • 背景にある課題:就労困難な障害をお持ちの方がITツールを使い自分らしく生きる機会が少ない
  • 挑戦すること:①東京都杉並区で精神障害をお持ちの方と働く施設「パパゲーノ Work & Recovery」の立ち上げ / ②障害福祉業界のDXサービスの開発

企業様のスポンサー募集

今回のクラウドファンディングでは、「1口10万円〜100万円」で企業様のスポンサーを募集しております。詳細は下記ページよりご確認ください。

「パパゲーノ Work & Recovery」について

パパゲーノ Work & Recovery(ワーク・アンド・リカバリー)

104名からの応援メッセージ

以下の「104名」から今回のクラウドファンディングについて応援のメッセージをいただきました。

(※順不同、敬称略)

YouTubeのライブ配信にて、応援メッセージをいただいた方との関係性や背景もご紹介しています。ライブ配信の音声は「Apple Podcast」と「Spotify」でも配信しております。

クラファンページはこちら!

応援メッセージ【就労支援に関わるみなさま】

成澤 俊輔

僕は「世界一明るい視覚障がい者」というキャッチコピーをもちながら、世界中の約60社の経営者の伴走とアートワークをしています。

僕は仕事という経験の醍醐味を心から信じています。人生は出会い・経験・対話で構成されており、仕事を通じてこの3つのチャンスを作っていけると思っています。また人は仕事を通じて自分のことを好きになれます。仕事を通じて自分の強みや弱さを受け止め、他人とつながることができます。

今回のプロジェクトを通じて、仕事の醍醐味に多くの人が出会えることを願ってます!

特定非営利活動法人NPOあおぞら 副理事長 重山 三香子

パパゲーノWork&Recovery様、開業おめでとうございます。

代表の田中様とは、私が産業精神保健分野で働いていた頃に出逢い、地域福祉現場で再び同業者になるというお繋がりです。私共は豊島区で40年間運営している法人で、創業当時から「軽作業」を中心とした請負作業を行っております。福祉施設の先輩としても、変化を恐れずチャレンジしていきたい!今は、パパゲーノの事業展開に興味深々です。コンサバティブな福祉業界に、颯爽と登場し次々と情報発信を続けるパパゲーノ集団。「生きててよかった」と実感できる社会を一緒に目指していきましょう。まずは私共のDX支援をよろしくお願いします!

北海道札幌市在住のピアスタッフ やべっち。

株式会社パパゲーノの皆さま、この度は事業所の設立おめでとうございます!僕が代表のやすまささんと出会ったのはトミーズアクションクラブの研修会でした。

パパゲーノ…僕も「死にたい気持ちを抱えながら、その人なりの理由や考え方で“死ぬ以外”の選択をしている人」のひとりでした。これまでの活動も、そしてこれからもパパゲーノさんの先駆的な取り組み、事業所運営を通して、生きづらさを抱えた方が「生きててよかった」と思えることや、自分らしく主体的に生きれるような場になることを願っています!

インクルード株式会社代表取締役社長 尾崎浩一

就労継続支援B型の開設おめでとうございます!パパゲーノ様は事業の着眼点がとても面白く先進的だなと感じていまして、今回の事業所立ち上げも福祉の概念を変えるような取り組みになるのではと期待しています。 地域に根ざした事業に成長することを楽しみにしています!

やすまさ
やすまさ

インクルードさんには三軒茶屋のオフィスの会議室をお借りして、EMMAさんの個展を一緒に開催させていただきました!

NPO法人FDA 栄 俊太郎

田中様にお会いした時に「生きててよかった」と誰もが実感できる社会へと本気で考えられていると感じました。応援してます!!

就労継続支援B型事業所 NEXT SPACE 寺嶋秀彰

ある程度の地域格差もあるとは思いますが、私の住む北海道釧路市でも、障害のある方におけるITリテラシーの低さは大きな課題であると感じています。
そして、そもそも障害のある方にIT関係の仕事においてサポートやアドバイスができる人材がいない、というのは地域の大きな課題だと感じています。

そのような業界において、パパゲーノさんが取り組もうとしている就労支援には、大きな意義と可能性があると思っております。

障害福祉業界において明るい光となることを心より願い、応援しております!

株式会社ココピア 鶴原頌太郎

この度はパパゲーノWork&Recoveryの設立、誠におめでとうございます。パパゲーノさんの活動はユニークで、立ち上げの頃から注目し、陰ながら応援しておりました。

私たちも取り組みを続けている精神障がい者への就労支援は、仕事の多様性、サステナビリティなど、たくさんの課題があり、より多くの挑戦者を必要としています。

引き続き、お互いのビジョン実現に向けて切磋琢磨しながら頑張っていきましょう!

パソコン作業を行う就労継続支援B型ってどんなところ?【ココピアワークス鎌倉B サービス管理責任者 なつみさん】

NPO法人 彩 佐藤 将一

就労継続支援事業の開設そのものは決して珍しいものでもなんでもないと思っているのですが、田中さんと初めてYouTubeチャンネル「ふくしLabo」でゲストとしてご出演いただいた時、聡明な起業家さんでありつつも、妙に人間くさいというか、ストーリーのある人だなぁ、と感銘を受けました。

彼のような若い福祉人が、新しい視点や手法を用いながら、これからの福祉を前に進めていってくださる事、意外なくらいに泥臭く駆け回ってチャレンジしている姿を僕は応援したいと思っています。 文字通り、生きづらさを抱えた方が、自分らしい生き方に向き合って「リカバリー」していける舞台、選択肢を広げていって下さい!

Twitter

YouTubeチャンネル「ふくしLabo」に出演しました!

合同会社ReDef 兼松勝之介

パパゲーノさんとは、「精神障害者に、ひいては日本の将来に大切なこと」について、よく意見交換させていただきます。表面的な知識ではなく、常に本質に向き合うメンバーが集っていると感じています。 パパゲーノさんであれば、世の中が求めているにも関わらず、就労継続支援B型がまだ実現できていない新しい仕組みを作り、残せると思っています。 まずは東京での事業所が成功し、全国に発展できること、心より応援しています!

クラファンページはこちら!

応援メッセージ【研究者・教員のみなさま】

和光大学現代人間学部 教授 末木 新

自分が社会の役に立っておらず、周囲のお荷物になっていると感じてしまい、そんな自分が好きになれないと自己嫌悪に陥って他者との関係を閉ざしてしまう時に、我々は死にたくなってしまいます。そのため、その人の持つ力を活かした就業機会を創出していくことは、長期的に見れば、大事な自殺予防活動であり、我々の幸せを作っていくことにつながると思います。㈱パパゲーノが、そうした機会をこの社会にたくさん創出してくれることを期待しています!

日本精神衛生学会理事長/日本自殺予防学会常務理事 影山隆之

時代に合ったスタイルの新事業所が始まるというので、わくわくしながら見ています。楽しい仲間が共に苦労するような、人間味あふれる場になるんじゃないかと思います。周りに仕事を売り込んだり、周りから「こんなのどう?」と持ちかけたり、開かれた事業所になるんじゃないかと思います。

信州大学 高橋史

自分自身、大学教員としての仕事(GASを使ったシステム開発)をパパゲーノさんに依頼して、非常にスムーズかつ満足度の高い仕事をしていただきました!子どものメンタルヘルスを守る活動をしている身として、精神疾患の有無にかかわらず社会で楽しくやれている大人の姿を子どもに見せられる社会はぜひ作っていきたいですし、今回のチャレンジもぜひ応援したいです。

東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野 講師 佐々木那津

応援しております!

やすまさ
やすまさ

企業向けのメンタルヘルスのセルフケアサービス「うぇるびの森」の研究にパパゲーノとしてご協力させていただきました。

龍谷大学心理学部講師、一般社団法人ココカラスタジオ理事 滋野正道

楽しいこともツラいことも。社会には色々な想いが交錯するけれど、誰もが「生きててよかった」と実感できることは、何よりも大切なことだと感じています。代表の田中さんの想いに触れ、今回の挑戦に大共感しています!フィールドは違えど、「誰もが生きてて良かった」というビジョンを私自身も体現できるよう、刺激を受けながら頑張っていきたいと気持ちを新たにしています。今回のクラウドファンディング、心から応援しております!

やすまさ
やすまさ

龍谷大学の心理学部の授業でゲストスピーカーとしてお話させていただきました。

聖学院大学 心理福祉学部 准教授 小沼聖治

ITを駆使して、精神障害のある方々のリカバリーを社会実装していきたいというパパゲーノの皆様の理念に深く共感しています。理念の実現に向けて、代表取締役のやすまささんをはじめ、新進気鋭のスタッフの方々の人柄と情熱と高いスキルは、自分らしく生きられる社会へと変えていける希望を感じさせてくれます。志高き挑戦を心より応援しています。

やすまさ
やすまさ

聖学院大学の心理学部の授業でゲストスピーカーとして、パパゲーノの田中と福田がお話させていただきました。

Researcher from the UK Rhea

I met Yasumasa and learned about Papageno while undertaking some research about suicide prevention in Japan. It was great to hear about the work Papageno are doing to raise awareness of mental health and suicide prevention, and support those who may be struggling with their mental health.

大学教員/株式会社komatsunaCRO なかたきいち

こんな作業所が欲しかった。デジタルスキルを欲している精神医療ユーザーは一度体験してみてほしい。AI時代に即したパパゲーノで自己実現しよう。

クラファンページはこちら!

応援メッセージ【メンタルヘルス分野で挑戦しているみなさま】

株式会社レスコ 代表取締役 藤川 佳應

パパゲーノさんの理念には、メンタルヘルスケアに携わってきた私たちも強く共感しており、日々互いに協力し合いながらさまざまな取り組みを行なっています。 得意を活かして働きたいという思いや、挑戦したい気持ちを持っていても、 自分に合った環境が見つからず、こころを閉ざしたり、悩みを抱えている方は多くいらっしゃるかと思います。

この度の活動が、悩みを持つ方々にとって自分らしく輝くことのできる居場所となることを願い、心より応援しております。

ゴロゴロシステムズ 代表・エンジニア 井之前辰信


初めまして。ゴロゴロシステムズの井之前辰信と申します。 主な活動としまして、IT(AI・IoT・WEB)を活用し、メンタルヘルスの課題解決や企業の業務効率化などを行っております。

かつて私自身も会社員時代にメンタルバランスを崩し、世知辛い経験しました。そのような時は存分に家などでゴロゴロすることも大切です! ゴロゴロシステムズでは自身の経験をもとに、2020年からメンタル疾患を抱える方々への支援を行っています。

その中で、治療には4つの要素が重要だと考えられています。

  1. 薬物療法(薬の使用)
  2. 精神療法(カウンセリングなど)
  3. リハビリ(社会生活への適応力向上)
  4. 家族や友人などのサポート

特に、精神療法の質を向上させるためには、経験豊富な心理職(スーパーバイザー)からの指導が必要です。 しかし、心理職同士がつながる機会は多くありません。 そこで、臨床心理士の友人と共に、心理職同士がオンライン上でつながる心理職支援システム(J-Supe!)を開発しました。このWEBサービスを利用することで、セラピスト(臨床心理士・公認心理師など)が臨床業務やカウンセリングスキルを向上させるための指導を受けられます。これにより、クライエント(メンタル疾患患者)への治療においても質の向上が期待されます。

次に何かできなか模索している中、新たな取り組みとしてリハビリ(社会生活への適応力向上)の分野で、障害者福祉施設(就労継続支援B型)の立ち上げを計画しているパパゲーノの田中代表とご縁がありました。

ゴロゴロシステムズでは、メンタル疾患を抱える利用者の自立や社会復帰を支援するために、パソコン提供などの設立する際のお手伝いしたいと考えています。 パパゲーノさんの素晴らしい取り組みを応援し、障害者福祉施設の設立が成功することを心からお祈りしています!

履歷王裘德 JudoWellness, CEO Jude Wang

As a CEO of a Taiwan mental health startup, Yasu’s work and efforts are truly inspiring. He is the perfect founder and CEO working to solve mental health problems. The world is increasingly experiencing a global mental health crisis, it takes extraordinary efforts and relentless entrepreneurs to focus on this mission – to improve people’s daily lives. I often feel exhausted trying to “put out fires” in Taiwan, but looking at Yasu, working on the same mission in Japan, makes me feel fired up again. I look up to Yasu, I respect him and will always support his mission.

和訳

台湾のメンタルヘルス・スタートアップのCEOとして、Yasu(パパゲーノCEO)の仕事と努力は本当に感動的だ。彼は、メンタルヘルス問題の解決に取り組む完璧な創業者でありCEOである。世界はますます世界的なメンタルヘルス危機を経験している。人々の日常生活を改善するというこの使命に集中するには、並外れた努力と絶え間ない起業家が必要だ。台湾で “火消し “をすることに疲れを感じることも多いが、日本で同じミッションに取り組むYasuを見ていると、また気合が入る。私はYasuを尊敬し、尊敬し、そして彼の使命を常に応援している。

株式会社oneself. 代表取締役 小橋正樹

志も行動力も兼ね揃えたパパゲーノの皆さんであればやり切れると信じています!

間接的ではありますが引き続き当社からも業務を依頼することで本事業に貢献させていただければ幸いです!

Twitter

医療法人明和会 琵琶湖病院 井上香里

パパゲーノ設立のころから応援しています。  精神障がい者の方の就労支援は個々人に合わせたオーダーメイドになり、どうしても手間がかかりますが、個々人のスキルを伸ばすためには、当然、選択肢の種類があったほうがよいと思います。

なかなか一筋縄ではいかないと思いますが、引き続き応援しております。

株式会社Plusbase 代表取締役 ジーコ

精神疾患の福祉領域に革命をもたらすチームだと信じています!

施設設立、おめでとうございます。同じメンタルヘルスの課題に向き合う同志として、そして仕事仲間として、今回のチャレンジに心から敬意を表します。勇気のいる決断で、葛藤もたくさんされたと思います。このような素晴らしい取り組みに、応援メッセージを送らせていただけて大変光栄です。

事業化・マネタイズが難しい領域で、様々な事業にチャレンジし、着実に売上をたてていらっしゃるパパゲーノさんなら、精神障害で苦しむ方々の可能性を広げられると確信しています。全力で応援しています!

Twitter

株式会社ispec 代表取締役社長・CEO 島野耕平

初めまして、株式会社ispecの島野と申します。
私の会社では、自信が原体験を感じたことをきっかけに、メンタルヘルスの課題解決につながるよう、医療機関向けのシステム開発事業をおこなっております。

パパゲーノの田中代表、福田さん、小池さんとは、以前より「メンタルヘルス」の領域で情報交換や、ディスカッションをさせていただいております。田中代表は、大学の先輩でもあり、可愛がっていただいています(たぶん)。このようなメッセージの機会をいただき、ありがとうございます。

一昔前の自分は「メンタルヘルス」というと、いわゆるメンタルケアアプリなどを思い浮かべていました。ITの力を信じるあまり、アプリで人の生活をよくできる!と。

しかし、現実はITだけで解決できることは少ないように思いました。実際に今この瞬間も、精神障害で世間一般の常識とされているような仕事に就けない方もいらっしゃいます。世間で一般とされるがあまり、彼らの居場所は、疎かにされている。そうしたことに、目を向け、地に足をつけて、事業の立ち上げをされていることに、心から敬意を表したいと思います。

もちろん、ITの力を信じ、それを最大限活用して、福祉、という精神障害の方々に対する支援をすることは、今まではできなかった課題解決をし、根本的に「生きててよかった」と思える人を増やすことと思います。

パパゲーノの構想に賛同いただいた皆様、応援したいと思った皆様、是非ご支援いただけますと幸いです。

株式会社リミー 代表取締役 近藤雄太郎

尊敬する友人である田中さんが、大きな一歩を踏み出しました。田中さんの推進力やエネルギーは、誰もが「生きててよかった」と実感できる社会の実現に必要な力だと思います。同じ起業家として、そしてヘルスイノベーション研究科の先輩でもある田中さんの新しい挑戦に心から共感し、応援しています。

このプロジェクトが社会に大きな前進をもたらすことを願っています。

P&Gジャパン合同会社 Senior HR Manager / 一般社団法人Allyable代表理事 松下結妃

日本の福祉の課題は「福祉従事者自らが可能性を閉じてしまうこと」にあるのかもしれません。それは福祉事業所に在籍する支援者だけではなく、民間企業の人事にも言えることであり私自身もどこかで「就Bは軽作業の場」と決め付けてしまっていたことに、このパパゲーノさんの挑戦を通じて気付かされました。

通所者だけでなく、その周辺の福祉事業に携わる方や行政など、様々なステークホルダーにも革新をもたらす試みだと思います。康雅さん、恵人さん、応援してます!頑張ってください!!

Ally Me|摂食障害ピアサポート マッチングプラットフォーム

NPO法人ゲートキーパーTONARINO 理事長 森本 美花

障害の有無に関わらず、利用者もスタッフも。お互いに人格と個性を尊重しあいながら当たり前に働くことができる・・・そんな事業所ができるといいですね。いえ、できるんでしょう! パパゲーノWork &Recoveryに大いに期待し、応援します!

さんぎょうい株式会社 メンタルヘルス・ソリューション事業室 室長 佐倉 健史

ついに実現!B型ーA型ー障害者雇用ー一般雇用の流動性が高まることが障害を持つ人の「リカバリー」に重要とかねてから考えていました。たくさんのリカバリーストーリーが生まれるきっかけになると信じています。今回の立ち上げは、パパゲーノさんの理念でもある「生きててよかった」と思える社会の実現に確実につながっていく取り組みだと思っています。応援しています!

Youtuber@ともちゃんねる ともみ

ある日突然障害を負うことになった私からすると、こういった就労支援はもっともっと増えてほしいです。
いつ自分が、家族が、友人が障害を負うかなんて誰にも予想できません。しかし障害を負っても暮らしやすい世の中、当たり前が当たり前にできる世の中のために前進し続けてくださる方々がいるおかげで、こうして社会が良くなっていくんだとおもいます。陰ながら応援しています!!

YouTubeチャンネル(ともちゃんねる)

ー般社団法人belle vie代表理事、リカバリーカレッジKOBE運営委員会共同代表 大谷利恵

パパゲーノさんの活動、とても興味深く、いつもわくわくしながら拝見しています。
1人でも多くの人が、命を大切にしたいと思える、人生を楽しめる世の中にしていきたいですね。
パソコンスキルの獲得は、仕事に限らずその一助になると思います。今回の就労支援事業も楽しみながら応援します!

株式会社ジャパンEAPシステムズ取締役/神奈川大学客員教授 松本桂樹

私は臨床心理士として長い間、働く人のこころとキャリアの支援を行ってきています。 たとえ疾患や障害があったとしても、働くことによって楽しさや社会への貢献を感じることができたら、人は精神的かつ経済的にもより豊かになれると思います。 以前から「人のために役立っている」と実感できる活動で就労支援が行えたら、それって素晴らしい取り組みだと思っていました。パパゲーノの挑戦を心から応援しています。

TOMY’S ACTION CLUB(トミーズアクションクラブ)白澤珠理(しゅうまん)

「生きててよかった」と誰もが実感できる社会の実現!私もそうありたいし一緒に作っていきたいです。創造性に富み、感性豊かな活動を展開しているパパゲーノのみなさん。いつも一人ひとりの可能性やつながりを大切にしている感じが伝わってきます。今までの素敵なアクションもこれからの挑戦も心から応援しています。

株式会社MINDUS代表取締役CEO 風間友哉

精神障害をお持ちだと、定型発達や健常者の方とは比較ができないくらい仕事をするということは大変なものです。
障害をお持ちの方の、先が見えない不安、安心して働けない悩み、に寄り添いサポートする施設を増やすことは社会的意義に満ち溢れています。
特にIT業界で働いてきて障害が診断された方にとっては、支援施設でもITにふれられることは心の安寧に繋がるのではないでしょうか。
自分の可能性を広げていきたいと考えている人には最高の環境になると考えています。
メンタルヘルスの課題を解決しようとする仲間として、心より応援しております!

こころの安全基地サポート代表 カウンセラー 三橋 由江

田中さんは、学ぶ事が趣味。と言っても過言では無い位、ご自身の成長や疑問を持つと課題に変え常に前進し続ける方です。彼らの作りあげる就労継続支援B型は、妥協を許さずスタッフにも働く方にも暖かく又、地域への貢献にもなる事と確信しております。

株式会社RASHISA代表取締役 岡本翔

自分も社会課題解決系の領域で事業をやっているからこそ、事業の大切さが分かります。
色々と大変なこともあるかもしれませんが、お互いに頑張りましょう!
クラウドファンディングも頑張ってください。

オンラインサロンここちめいど サロンオーナー、はりきゅう処ここちめいど院長 米倉まな

”「生きててよかった」と誰もが実感できる社会へ”、を創業からずっと軸に置き活動をされてるパパゲーノさんが、就労継続支援B型を立ち上げ!手段は問わず、課題解決に走り続ける様をずっと応援しています。

# I Am Here 代表 きゃれん

どのような人でも就きたい職業に就ける環境や社会でありますように。そして、パパゲーノの取り組みが1人でも多くの方の希望となることを切に願っております。心から応援しています。

Instagram

株式会社mimococo代表取締役 伊藤美幸

田中さんとお話をさせていただいた時、弊社と課題感が近く、活動にとても共感できましたし心強く思いました。 クラファンのページを拝見し、B型事業所でパソコンを使った仕事に挑戦できる所がわずかだと知り、驚きました。パソコンを使った作業ができるのは、今就労に困っている方の新しい活躍の場になるはずです。心から応援しております!

Twitter

ここ。

私もパソコンを使った仕事に挑戦したいと思っていましたが、あまり就労継続支援B型で見つけることができなかった経験があります。精神疾患の私たちに寄り添ってくださる、パパゲーノさんの取り組みを心より応援しております!!

Twitter

株式会社remental CEO 佐藤利音

心の悩みを抱える人々の数は年々増加しており、精神障害を持つ人々が職場で直面する課題は数多く存在しています。この度のクラウドファンディングは、パパゲーノさんが掲げるパーパスである『生きててよかったと誰もが実感できる社会』を実現するための重要な一歩と捉えています。まだまだ日本では十分に浸透されていないメンタルヘルスの領域に挑戦をしているパパゲーノさんの活動を、同じ分野で活動する者として、全力で応援しています。

HSPコミュニティカフェ栄養ケア・ステーション にゅうでり

精神疾患を抱える人に寄り添いながら、ともに事業を進められているやすまささんの挑戦、心から応援しています。

えんGIFT代表 桐山のり子

熱い想いを持ち、それを常に行動へと変える力をお持ちのやすまささん。夢を実現するための方法も、色々なやり方を模索しながら学び続け、前へ前へと進み続けていらっしゃる。その姿は、周りの人へ良い影響を与え続けていること間違いナシです!

そしてついに、就労支援B型を立ち上げられるとは!素晴らしいです!そこへ行くことができる方は、幸せですね。やすまささんから、たくさんのパワーを頂けるのですから!

クラファンリターンでPodcastに出演させて頂き、このように応援メッセージをさせて頂ける幸せ。ご縁をいただき、ありがとうございます♪ 応援しております!!

株式会社ファンコミュニケーションズ 広報 砂森翔太

障害を持つ人にとって非常に意味のあるプロジェクトで、メンタルケアサービスを立ち上げていた私にとっても勇気をもらえる試みだと感じました!

やすまささんの志を全力で応援します!

社会福祉法人キングス・ガーデン東京理事・施設長 中島真樹

「生きていて良かった」と誰もが実感できる社会へとのメッセージに賛同します。私が勤める法人も「人生の最期までその人らしさが尊ばれる」地域づくりへの貢献を使命としています。ホームページ制作ではパパゲーノの福田さんにサポートしていただき感謝しています。新たな事業への挑戦が成功することをお祈りします。

ホームページ / Twitter / Instagram

クラファンページはこちら!

応援メッセージ【エクサウィザーズのみなさま】

株式会社エクサウィザーズ 執行役員 / 株式会社エクサホームケア 代表取締役 / 株式会社スタジアム 代表取締役 石野 悟史

パパゲーノの皆さん、テクノロジーが普及した今だからこそ、多くの方が生活のし易い世界にしていこうとする姿勢は本当に素敵で、応援してます!!我々もテクノロジーの進化こそ社会全体の生活のために還元したいと頑張っておりますので、一緒に切磋琢磨していきましょう!パパゲーノのような会社が1社でも多く生まれることを祈ってます。

株式会社エクサウィザーズ執行役員 羽間康至

テクノロジーで人と社会のためになる熱い想いを持った田中さんとその仲間を全力応援します!!

応援メッセージ【iCAREでお世話になったみなさま】

株式会社iCARE 木村舞衣

ここまでくる道のりでも数々の試行錯誤や準備の様子を聞いていましたが、まずは施設の立ち上げまで来れたこと、お疲れ様です! 誇れる強くて優しいチームメンバーだからこそ、福祉施設運営での挑戦ができ、また利用者さんの力になれるんじゃないかと勝手ながら思っています。パパゲーノを媒介して、生きててよかったを実感できたり、実感できる社会作りに関われる人が増えるよう応援しています!引き続き頑張ってください。

CEO田中さんの元同僚 梅田翔五

昔から精神障害という社会課題に向き合い続けている田中さんのことを、心から尊敬しています。誠実さ・熱量・行動力、どの観点から見ても信頼のできる方なので、このクラウドファンディングの成功を心から祈ります。

Twitter

株式会社PR TIMES 遠藤倫生

以前からパパゲーノの事業に注目し応援しています。人が「生きていて良かった」と思えるかどうかは、人が受ける支援の多寡では決まりません。人は自ら行動を起こし何かを始めることによって、世界に対して自己を開示し、自分が何者であるかを明らかにすることができます。このようなイニシアチブによる人間性の回復が、生きる意味の一つを与えてくれます。人がカテゴライズされ仕事を与えられる場所ではなく、人がイニシアチブをもって仕事を選ぶことのできる場所を世界に創ろうとしているパパゲーノを、今後とも応援します。

元iCARE同僚 齋藤佳子

なぜメンタルヘルスなのか。なぜ取り組むのか。田中くんの挑戦の思いを知っているからこそ、ずっと応援し続けています。ITに注目したことは彼ららしく、世の中に足りていない分野を伸ばしていくスピードも速いのではないでしょうか。また非常に長けたけいとくんの参画によって、IT系就労支援施設で行われるDX支援事業もクオリティが高く保たれると期待できます。
走り続けるパパゲーノの皆さんを、ずっと応援していきます!

iCARE時代の元同僚 千葉真希

精神障害のリカバリーという大きなテーマに、少し他とは違う切り口で挑んでいるパパゲーノの皆さんを応援しています!精神障害をお持ちの方にとって、この施設での業務を通じて様々な企業やビジネスへの貢献を実感できることで、さらなる可能性が開けると思います。はじめはスモールスタートかもしれませんが、チャレンジの成功をお祈りしております!

大学生 あやたか

代表のやすまささんにはインターンの時にお世話になっていました。冷静に目の前のことを解決して事業を前に進めつつ、心のうちにすごい情熱や熱い思いが煮えたぎっている稀有な人です。クールな部分にもwarm(で時にhot)な部分にも刺激を受けまくっています。そんなやすまささんが作る居場所が最高なこと間違いなし!心から応援しています!

PL東京健康管理センター事務長付 杉田啓

田中さんとの関係は彼が以前勤めていた会社との事務的なやりとりからでしたが、いつの間にか食事に行く仲になり、その後も不思議と繋がっていますね!
そんな田中さんは会話の最中よく考えます。言葉の最善手を探しているようで、言葉がみつかると素敵な笑顔で投げかけてくれます。
相手と真摯に向き合って会話することはとても重要な社会的な行為だと思っているのですが、それを知っている田中さんだからこそ多くの人の「生きててよかった」のきっかけを作り出せると信じてます!これからも応援しております!

クラファンページはこちら!

応援メッセージ【神奈川県立保健福祉大学のみなさま】

神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーション研究科長 鄭 雄一

精神障害をお持ちの方に対し、ITの力を活用してDX支援に関わる就労の場を提供し、彼らの社会貢献のチャンスを創出する試みに大いに賛同し応援します。まさに社会システムイノベーションですね。

神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科准教授 津野香奈美

代表取締役社長である田中さんは、大学院在学中に株式会社パパゲーノを起業されました。精神疾患を持つ人がいきいきと働ける社会をつくりたいという思いで、次々と事業展開をされており、着実にその輪を広げています。この度は就労継続支援B型の施設を作り、企業のDXを支援するという事業にチャレンジされるそう。ますますパワーアップする株式会社パパゲーノ、ぜひ応援お願いします!

神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーション研究科 教授 徳野 慎一

精神障碍をお持ちの方は通勤が難しい、対面でのコミュニケーションが困難などの問題を抱えている方が大勢いらっしゃいます。パソコン等を使用した作業は自宅もしくは自宅の近くからリモートでの勤務が可能であり、勤務時間の調整も容易でるため、就業の機会を増やすという意味で大変有意義な取り組みだと考えます。一方、企業のDX化が進む現代社会において、入力作業を委託することで、大きなメリットが生じます。是非、この取り組みをモデルケースとして全国に広げていただきたいと思います。

神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーション研究科教授/早稲田大学研究戦略センター教授 島岡未来子

世のため人のために、まい進する姿勢にいつも感銘を受けています。クラウドファンディングがんばってください!応援しています。

神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーション研究科・准教授 渡邊 亮

田中さんは私が教員を務める神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーション研究科の修了生ですが、在学中に起業をされました。我々の大学院は科目数も多く、講義も夜間や週末に行われるので社会人の方でも学び続けられる一方、その生活はかなり多忙になります。そのような環境の中で、社会的な課題に取り組まれる姿勢に心から尊敬をしています。

この事業も、疾病や障害をお持ちの方を「患者さん」とか「要支援者」として捉えるのではなく、個人のやりがいや生きがいに繋げ、さらには社会的価値を創出する仕掛けだと思います。このような革新的な事業に取り組まれる田中さんとパパゲーノ社を応援しております。

神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科、産婦人科医、周産期メンタルヘルス学会理事、6児の母 吉田穂波

精神障害をお持ちの方がDX化の一翼を担うという取り組みに、大きな意義を感じています。社会のDX化は喫緊の課題ですし、AIが急激に社会を変えていく中、今まで以上に人間らしさや強み、感受性、意思を活かした仕事が必要とされます。中小企業のDX支援とWIN-WINの関係を築くことが出来れば、マンパワー倍増ですね!心から応援しています。

神奈川県立保健福祉大学 科学技術アドバイザー/ XELA Robotics(株)マネージャー 釣谷厚子

本当に、 一人でも多く、“「生きててよかった」と実感できる社会 ” になればよいなといつも思っています。応援しています!!

Supporter of health Innovators Yuzuru Okita

保健福祉大学発ベンチャーのさらなるチャレンジを応援します!

今年の3月にSHIに地域の中学生が探究学習の一環で訪問してくれました。その際、田中さんが講師となり、40名の生徒さんに、起業を通じたチャレンジの尊さを伝えてくれました。代表自らのリアルな想いに触れ、数年後の自身の姿に重ねた生徒さんも少なくなかったと思います。

情熱と学びをもとに次のアクションに挑む姿は、まさにイノベーターそのものです。田中さんの新たなチャレンジを神奈川の地から応援します!

神奈川県立保健福祉大学 ヘルスイノベーション研究科 久保田 悠

益々の事業の発展を期待しています。応援しています!

神奈川県立保健福祉大学実践教育センター 松永早苗

いつも応援しております!

神奈川県立保健福祉大学 ヘルスイノベーション研究科 昌子 久仁子

夢に向かって、頑張れ!!

株式会社Lively代表取締役 岡えり

『「生きててよかった」と誰もが実感できる社会の実現』は私も目指していることであり、心より応援しています!県立保健福祉大学発ベンチャーの先輩でもある田中さん。まだオンラインでしかお話させてもらっていませんが、いつも知見やアドバイスをいただいて助けてもらっています!新しい挑戦、頑張ってください✨

大和漢方センター田辺薬局(有限会社田辺薬局)田辺 豪

この度は記念すべき御社第一号の就労継続支援B型施設の設立おめでとうございます!わたし自身が㈱パパゲーノ代表の田中氏のファンであり、保健福祉大学院の同期であり、事業実施の一挙手一投足に関心をよせております。

また御社のチームのみなさまの姿勢が本当にすばらしく日々感激しております。すばらしい㈱パパゲーノ社の人材および人脈とパーパスで、社会課題の解決のために、一つ一つ事業を作られていく行動力は、期待しかございません。

一人でも多くの方が田中氏及び㈱パパゲーノとともに、「生きててよかった」と誰もが実感できる社会を作る輪となりますように、応援メッセージとさせていただきます。

ヘルスケアベンチャー/保健師 Ellie

障害分野のDX推進はまだまだ発展途上なので、Z世代の田中さん率いるパパゲーノが参入することで、今後より多くの精神障害の方が楽しく自分らしく活躍できると期待しています!

田中さんのリカバリー支援へのパッションと大学院で学んだパブリックヘルスの知識があれば、素敵な就労B型事業所になること間違いなしです!

これからも精神障害分野の社会課題解決に向けて、邁進していってください!

Twitter

Doctor Hoa Truong

I got to know Tanaka – san’s ideas when we were classmate at SHI. I am very interested in his projects. Mental health requires more attention and a delicate, appropriate approach to addressing and support. I think Papageno is doing these things well. I fully support for your projects. I hope this crowdfunding plan will be successful!

和訳

田中さんのアイデアは、SHI(神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科)の同級生だったときに知りました。彼のプロジェクトにはとても興味がある。メンタルヘルスには、もっと注意を払い、繊細で適切なアプローチで対処し、サポートする必要がある。パパゲーノはこれらのことをよくやっていると思います。私はあなたのプロジェクトを全面的に支持します。このクラウドファンディングが成功することを願っています!

クラファンページはこちら!

応援メッセージ【トランビのみなさま】

株式会社トランビ 鈴木涼子

辛いことばかり起きますが、こうして世の中を明るくしようとしてくれる方がいるという希望がとても大事だと思います。そして辛いことを理解してくれる中でのリカバリーは本当に心強いことと思います。田中さんはまさにCool heads but Warm heartsな方!頑張ってください!

株式会社トランビ 川﨑流石

障がいをお持ちの方に「挑戦」の場を提供する今回のプロジェクト。パパゲーノさまにとっても大きな「挑戦」になることと思います。私どもトランビは「挑戦者で溢れる社会を創造する」を理念としており、パパゲーノさまの理念に共感し、今回のプロジェクトを応援させていただきます!本プロジェクトが成功しますよう、お祈りしております。

株式会社トランビ広報・マーケティング担当 小川晃一

田中さんは個人でのM&Aがまだまだ社会的に当たり前ではなかった時期から、興味を抱き、積極的にM&Aプラットフォーム「TRANBI」を利用し、買収・売却を実践されたというとても挑戦意欲にあふれた方です。

他の人にはなかなか真似できない一連の経験を通して、改めてご自身の目指す事業を起業することにしたとお聞きしています。その卓越した発想力と信念を持って、ぜひ思い描く未来を切り開いていっていただけると思っております。陰ながら応援をしています!

クラファンページはこちら!

応援メッセージ【友人のみなさま】

厚生労働省 田中風多

障害福祉は制度が複雑で難易度も高い分野ですが、障害のある方が増加する中で、挑戦することに大きな意義がある分野でもあると思います。どのような環境に生まれ育っても、誰もが幸せに生きていけるような社会を一緒に作っていきたいです。応援しています!

アイフォースリー合同会社/ロート製薬 長岡 里奈

パパゲーノ代表の田中さんは、大学生の頃から一貫して、自分の向かうメンタルヘルス領域の課題に対してひたむきに取り組み、己も事業もアップデートし続けている姿を見てきたからこそ、「この人なら世の中をよくできる」と確信できます。やすまさ、心から応援しています!

NTT Communications Hanako Imai

代表取締役やすまさ君の学生時代の友人です。やすまさ君は、やると決めたら完遂するまで努力を惜しまず挑戦し続ける性格です。今パパゲーノで取り組まれているメンタルヘルスや福祉業界についても、学生時代から課題感を持たれていた分野で、一貫して貢献している姿勢を応援したいと思います!!

株式会社エルボーズ執行役員 椿原ばっきー

各所で「人材不足」という話題を見ますが、社会にはたくさんの能力ややる気があるのに活かされてない方がいると思っています。そのような方達が気持ちよく働ける環境をつくり、企業の事業DXを支援する取り組みは素晴らしいと思います。熊本から応援しています!!

加藤康祐企画設計 コミュニケーション・デザイナー 加藤康祐

働くことがリカバリーの全てではないですが、社会とのつながりを当事者が手応えを以て感じることができる大事な営みの一つだと思います。テクノロジーやクリエイティブなど、これまで比較的就労支援と疎遠だった領域で、若い力が躍動し、「生きてて良かった」と思える後押しを積み重ねていって欲しいです。良いコミュニティが育つと良いですね。応援しています!

株式会社ボーダレス・ジャパン 中尾英理

やすまささんと話をするたびに、自分の事業を形にする学びや刺激をいつももらっています。精神障害の方が働ける職種が限られていたり、スキルアップがされにくい環境が多い状況の中、DX支援事業を通じて精神障害者雇用の世界を本気で変えていく、やすまささんの新しい取り組みを応援しています!

会社員 藤本尚子

会社創業時から応援させて頂いています。会社の理念、社是に非常に共感し、素晴らしい取り組みをされているなと感じています。クラファンのご成功を祈念しています!!

早稲田大学創造理工学部建築学科 森原正希

10代での不登校の経験から、精神的または特性として社会順応の難しさを実感しました。また福祉建築の設計を手掛ける中で、あらゆる人々が生きたい、挑戦したいと思える環境をいまだに社会に十分に作ることできていないのは建築や都市空間の大きな問題であるように考えるようになりました。パパゲーノさんが掲げる「生きててよかった」と誰もが実感できる社会の実現に向けた、今回の新たな一歩を応援します。

Twitter

株式会社リクルート 川浦万由子

精神疾患を持つ人を支えている身として、パパゲーノさん・就労継続支援B型を通して社会に参加できる人が増えることを心より応援しています!

患者さんにとって自分の可能性を引き出してくれる心の拠り所となる存在になりますように😌

作業療法士・公認心理師 よっしー

まずは、就労支援事業所の開所おめでとうございます。まさかのご縁があって康雅さんと出会い、パパゲーノ様とも出会いました。交流させて頂く中で志高く取り組まれる姿勢、また知識を存分に与えてくださる寛大な心は素晴らしいです。そして、目標や夢を止まることなく、どんどん加速して現実にされていく姿はとてもかっこいいです!創造性溢れる「ITを活用した就労支援」は画期的でこれから重要視されていく内容だと期待しています!パパゲーノ様のクラウドファンディング心から応援しています。いつか熊本での活躍も楽しみにしています!!待ってますよ!笑

Twitter

メディスター株式会社代表取締役 竹内綾華

強い思いを持って取り組んでいることが、これまでの挑戦からも伝わってきます。また新たな大きな挑戦!とっても意義深い取り組みだと思います。

「生きててよかった」と誰もが実感できる社会に更に1歩近づく今回の取り組み、心から応援しています!

メディスター株式会社 取締役 竹内一馬

経営はよく「ロマンとそろばん」と言いますが、新しくチャレンジされる分野は特に“ロマン(≒熱い想い)”が重要になるかと思います。これまでも様々なチャレンジをされており、その度に多くの成果を挙げられているため、ぜひ新しい分野でも同様の成果を挙げ、「生きててよかった」と誰もが実感できる社会になるきっかけの1つになることを、心から応援しております!

総合法令出版株式会社 原口斗州城

パパゲーノさんの様々な取り組みは、社会に一石を投じています。 その取り組みを総合法令出版は、応援し続けます。

株式会社アクシスネットワークス代表取締役 マルタキョウイチ

康雅さんには、康雅さんが学生の頃からお世話になっておりますが、本当に応援したくなる人です。社会起業の分野は持続可能な収益化が本当に難しく、崇高な想いだけでは何ともならない壁だらけの世界ですが、、、康雅さんは!そしてパパゲーノは想いだけじゃない!

そこに加えて時代の読み、業界のマーケット分析、需要と供給のマッチング、そしてそれらをまとめるセンス。さすがです。
部外者ながらもはやうまく行く気しかしません。( ̄ー ̄)ニヤリ

パパゲーノの未来を、そして彼らが起すであろう業界の変革を楽しみにしています♪

株式会社フレッシュタウン 事業部長 新田 慶太

当初から挑戦されると言っていた領域に進出しててすごいです!応援させていただきます!

アークEnglish代表取締役 伊澤聡一郎

いいビジネスモデルに見受けられます。頑張って!

デザイナー 星かおり

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

元作業療法士です!
お伺いしてからすごく応援しています!就労支援所を通して、多くの方が仕事をする喜びを知ることができますように!

株式会社スカイウォーク代表取締役 若山ルカ

起業前に、起業のアドバイスを〜みたいなお食事をしていたと思ったら、短期間でどんどん成長してないですか?!笑
引き続き応援しています!同じIT系としてもこれからもよろしくお願いします!

Instagram

新聞社勤務 笹原明代

「生きづらい人」を支援するパパゲーノさんのお取り組みを応援しています。お一人、お一人がご自分の仕事に誇りを持ち、自律して働き、自立して暮らせる事業所モデルをぜひ創っていただきたいと思います。若い力でがんばってください!

昭和女子大学人間社会学部社会福祉学科 ここあ&ここあ母

パパゲーノの皆さま

私は今、大学で社会福祉を学んでいます。障害福祉の取り組みについてはまだまだ知らないことばかりです。パパゲーノさんの存在を母から聞き、ITに特化した就労支援…こういった支援の形もあるって勉強になりました。こうした先進的な取り組みが全国に広まりますように願っています。

みなさん!頑張ってください。心から応援しています。

クラファンページはこちら!

応援メッセージ【100 Papageno Story関係者のみなさま】

リカバリーカレッジふくおか、SAGA かけるん

皆さま、はじめまして!精神疾患当事者の「かけるん」と申します。

株式会社パパゲーノ代表のやすまささんとは、パパゲーノ創業前からのお友達です。(少なくとも私はそう思っています。)自殺予防のために何かできないか?という考えの元、クラウドファンディングをされていた、やすまささんに私が同調して、サポートさせていただいたことから始まります。その後、次々とやりたいことを実現されていく、やすまささんをはじめとする、チーム「パパゲーノ」。一緒に絵本を作らせていただいたのが、昨日のように思いだされます。

今度は、B型作業所を設立されると聞き、現在B型作業所に通所しているわたしにもお手伝いできることがあれば、と思っています。きっと、リカバリーを感じられる作業所、そして会社に成熟していくに違いないと感じています。

こんな株式会社パパゲーノをクラウドファンディングという形で、いろんな方に応援していただきたいな、と思っています。私でもできた、応援の形です。ぜひ皆さまにも少額からでも応援していただき、障害を持つ私たちの橋渡しになればと思っています。

Twitter

おおむら麦の会会長 ピアサポートみなと運営委員 片岡史和(はるのぱせり)

「はるのぱせり」として活動している片岡史和です。リモート環境を使って、社の皆さんと作った絵本「ドーナツのなやみごと」は、2社の新聞社に取り上げられました。自分自身のハンデとは何かを考えさせられ、リカバリーにもつながる、いい機会となりました。

このノウハウを持つパパゲーノ社が、次にチャレンジするIT分野の作業所。もし、通えるのなら、私が通いたいくらいです。
このケースがモデルとなり、多くのハンデに悩む仲間たちの希望になってほしいです。

ピアサポートみなと副代表(ボランティアグループ) 片岡洋子

長崎県大村市にあります 2つのピアサポートグループの役員として活動している片岡洋子です。精神的な困難から希望を失った生き方を強いられる方々を一人でも多く救って欲しい。生きなおしの場が実現することを願っています。

私は2022年B型事業所に通いながら、パパゲーノの皆さんと絵本「飛べない鳥のかけるん」「ドーナツのなやみごと」の 2作品全てのイラスト担当で精神障害者当事者ながら、ZOOMミーティングなどを使い制作させて頂きました。パパゲーノの皆さんからは、多くの希望を頂きました。その希望を糧にピアサポーター養成講座の講師も行いました。

パパゲーノの皆さんならきっとやってくださると信じています。心より応援させて頂きます。皆さんぜひご協力ください。

Facebook

TikTok

アーティスト EMMA

昨年株式会社パパゲーノさんにお世話になった者です。精神疾患を抱えている私の立場からしても、こうやって居場所を増やしていくのは大切なことだと思います。応援しています。

クラファンページはこちら!

応援メッセージ【パパゲーノの経営を支えるみなさま】

株式会社Digital Evangelist 代表 金谷武明

様々な新しいテクノロジーが登場し、世の中をどんどん進化させているように見える一方で、そうしたテクノロジーをうまく取り入れることの出来ていない領域、業界はまだまだ沢山あると感じています。パパゲーノはそうした領域の一つである障害福祉やメンタルヘルスとテクノロジーの架け橋となる存在として期待しています。このクラウドファンディングを通してテクノロジーが多くの方の助けになればと願っています。

パパゲーノのビジョンを広め、一緒に社会を少しでも良くしていくために、クラウドファンディングへのご支援ご協力お願いします!

リアルテックホールディングス株式会社 熊本大樹

「生きててよかったと誰もが実感できる世界」を築くために、一体何をすべきなのだろう?その問いに、1年間向き合い続けたパパゲーノチームが導き出した結論がこのクラウドファンディングです。

新たな就労継続支援B型事業所を立ち上げ、技術の力で挑戦の機会を増やす。この一歩がまさに「リカバリー」を広めるための起爆剤となることを確信しています。

2022年2月。大学時代からの親しい友人が起業すると聞いた瞬間、心から応援せずにはいられなかったです。代表の田中氏は、昔から果敢に進み、約束を実行する男。だからこそ、このプロジェクトも間違いなく成功に導くことでしょう。

この一大イベントを通じて、パパゲーノチームの情熱に共鳴し、たくさんの仲間が巻き込まれていくことを楽しみに、微力ながら応援し続けていきます。

株式会社WEAVE 代表取締役 久保直樹(業務委託エンジニア)

「ITの力が障害をお持ちの方の挑戦機会を広げる」というパパゲーノさんの価値観に強く共感するとともに、実際に社会実装しようと動いていらっしゃる姿に一人の起業家として尊敬しています。私自身も「誰もが自分の可能性を信じて一歩踏み出せる社会」を目指し活動しており、パパゲーノさんと協働できていることを嬉しく思います!

イラストレーター/グラフィックレコーダー ももこ

ITやアートなど様々な側面からの「心の回復」について想いを持って追求しているパパゲーノ。そんな優しく、パワフルなエネルギーを持った人たちがつくる施設!とても楽しみで、応援したい気持ちでいっぱいです。

プロダクトマネージャー 中西高大

ブラックボックス化している障害福祉の世界に切り込んでいくパパゲーノさんを応援しています!

プロダクトマネージャ・エンジニア Masaki Kamachi

業務委託としてお手伝いさせて頂いていますが、堅実に業界・利用者様・お客様の課題を解決することを考えられていて、とても応援したくなるチームです!

クラウドファンディングの達成も、そして何よりその先の目指している社会の実現も応援しています!頑張ってください!!

スタートアップ社会保険労務士法人 佐川真希

3年ほど企業の労務担当者として働いていますが、労務の事務手続きは給与計算や社会保険のお手続きをはじめ、DXが進んでいない部分が多くあります。

事務代行などでお力をお借りするだけでなく、一緒に働き、ともに切磋琢磨できる環境を作ることができればとっても嬉しいです!

パパゲーノ様と障がいをお持ちのすべての方の挑戦を陰ながら応援しております!

辰巳英城事務所 辰巳英城(パパゲーノ顧問税理士)

実に社会的な意義のあるビジネスモデルだと思います。皆さんでしたらどんな困難も乗り越えられると信じています。心より応援しております。

金融機関 Y.O.

いつも社会貢献のために尽力される田中さんの熱意と行動力に感銘を受けております。パパゲーノ様の益々のご発展応援いたします!頑張ってください!

やすまさ
やすまさ

パパゲーノの創業融資で尽力いただき、追加融資も親身に相談させていただいているご担当の方からの応援メッセージです。

(大人の事情で社名・お名前を出せなかったので、お察しください!笑)

パパゲーノの公式SNS