書籍「生成AIで変わる障害者支援の新しい形」

AI支援さんの「音声文字起こしAI機能」が進化!低価格でより支援現場で手軽に使えるように。

企業のDX支援や、精神・発達障害のある方の就労支援サービスを運営する株式会社パパゲーノ(本社:東京都杉並区、代表取締役:田中 康雅)、支援現場のDXアプリ「AI支援さん」の「音声文字起こしAI機能」を改善し、面談の実施件数が多い事業所でもより安価にAIを活用できるようになったことをお知らせします。

主に音声の文字起こしAIのモデルを品質を維持しながら、よりコストを最適化されるよう調整した結果、従来よりも50%以下に従量課金の費用を抑えることができるようになりました。

AI支援さんとは?

AI支援さんは、支援現場の声を聞いて生まれた、最先端のAIを活用した支援記録アプリです。日々の記録や、面談の記録などをテキストや「音声」で取得することで、書類をワンクリックで作成することができます。支援現場の書類作成や記録業務などのノンコア業務にかかる時間を効率化し、対人支援などのコア業務に現場の支援員が割ける時間を創出し、支援の質の向上をサポートします。

AI支援さんを導入している事業所例

  • 特定相談支援事業所
  • 居宅介護支援事業所
  • 就労継続支援B型
  • 就労継続支援A型
  • 就労移行支援
  • 放課後等デイサービス
  • 生活介護

直近の「AI支援さん」の機能改善

その他にもこの2ヶ月ほどで以下のような機能をリリースしています。

  • 録音のエラーが起こりにくいよう、1分単位で音声を自動保存する機能
  • AI要約の出し方をカスタマイズできる機能(設定メニューよりAIへの指示を入力)
  • AI書類生成の出し方をより厳格にするか、クリエイティブにするか選べる機能(設定メニューより2種類から選択)
  • Discord・Slackへの通知機能
  • 容量の大きい音声データをAI支援さんにアップロードした際に自動でファイル圧縮する機能
  • 音声データのアップロードができる拡張子を多くする
  • 利用者の顔写真登録機能
  • 書類テンプレートに過去書類の項目を引き出せるようにする機能

引き続きAI支援さんは支援現場で手軽にAIを活用し、支援の幅を広げていただけるよう支援現場のユーザーの皆さまの声を聞きながら、改善していきます。

無料トライアル、ご利用希望のお問い合わせは随時受付中です。気軽にご連絡くたざい。

【ケアマネ・介護関係者向け】10/5(日)13:00~ AI支援さん体験会@グリーンデイ桐ヶ丘(埼京線 北赤羽駅 徒歩10分)

AI支援さんの導入事例

ケアマネージャーの業務に生成AIを活用!AI支援さんを導入して1年で残業時間を大幅削減【シャローム南沢居宅介護支援事業所】

相談支援専門員13名が在籍!AI支援さんを活用し計画相談業務のDXに挑戦した感想と今後への期待【一般社団法人team shien 代表理事 南大路直子さん】

パパゲーノで働きませんか? 見学・相談はこちら!