【AI支援さん】無料で1ヶ月お試しできます!

「NHK NEWS おはよう日本」でパパゲーノ Work & Recovery(就労継続支援B型)の取り組みが紹介されました【テレビ放送】

2025年10月28日(火)7:30頃に、「NHK NEWS おはよう日本」でパパゲーノ Work & Recovery(就労継続支援B型)の取り組みについて、生成AIと障害のある方の仕事をテーマにした特集で紹介されました。

Web版の記事も公開されています。ご一読いただけますと幸いです。

パパゲーノ Work & Recoveryとは?

「パパゲーノ Work & Recovery」は、精神障害や発達障害のある方がパソコンを使ってITスキルを学び、自分らしく生きることを応援する就労継続支援B型事業所です。2023年9月に「八幡山」で開所して以来、2025年3月には「用賀」、2025年5月には「下高井戸」でも活動を開始し、3拠点で約100名の障害のある方が在籍し活躍しています。


特徴の1つに、生成AIを活用し、障害のある方が働く上での環境調整に活用していることがあります。

八幡山・下高井戸・用賀の見学・利用希望のご相談はこちら!

支援現場で手軽にAIを導入できるアプリ「AI支援さん」

「AI支援さん」は、支援現場が抱える課題を解決するためにパパゲーノが開発したツールです。支援現場から生まれたAIツールで、現場のニーズに柔軟に対応できるため多くの事業所に選ばれています。

  • 「タイピングが苦手で、書類作成に時間がかかってしまう…」
  • 「50代・60代のスタッフが多く、パソコン操作が大変…」
  • 「複雑なシステムは現場に定着しない…」

このような課題で悩んでいる支援現場で、手軽にAIを活用いただいてます。

やすまさ
やすまさ

パパゲーノでは、障害当事者と共に福祉分野で求められているサービスを創り、インクルーシブなチームで業界変革に挑戦していくことを大切にしています。

AI支援さんのマニュアル作成、商談管理の営業事務、テスター業務などは「パパゲーノ Work & Recovery」という就労継続支援B型の利用者さんにも貢献いただいてます。

AI支援さんの導入事業所例

  • 相談支援事業所
  • 就労継続支援A型/B型
  • 就労移行支援
  • 放課後等デイサービス
  • 居宅介護支援
  • 特例子会社
やすまさ
やすまさ

AI支援さんは1ヶ月無料でお試しいただけます。ご興味ある方は、気軽にお問い合わせください。

AI支援さんの詳細はこちら!

AI支援さんのサービス資料をリニューアルしました! AI支援さんの「音声文字起こしAI機能」が進化!低価格でより支援現場で手軽に使えるように。

書籍「生成AIで変わる障害者支援の新しい形 ソーシャルワーク4.0」

パパゲーノの実践事例は、『生成AIで変わる障害者支援の新しい形 ソーシャルワーク4.0』という書籍を2025年3月11日に出版しております。本書では、就労継続支援B型事業所「パパゲーノ Work & Recovery」と、支援現場向けDXアプリ「AI支援さん」で培った知見をもとに、障害当事者と支援者が生成AIを「社会資源」として活用する事例とソーシャルワークの未来についてまとめています。


やすまさ
やすまさ

パパゲーノの事業所の見学や、サービス内容にご興味ある方は気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。

お問い合わせフォーム

パパゲーノで働きませんか? 見学・相談はこちら!