書籍「生成AIで変わる障害者支援の新しい形」

【株式会社NEXT】パパゲーノ・アンバサダー企業として2社目の認定を授与

企業のDX支援や、精神・発達障害のある方の就労支援サービスを運営する株式会社パパゲーノ(本社:東京都杉並区、代表取締役:田中 康雅)は2025年9月、自社商品の企画・開発、輸出入を伴う通信販売、システム開発を行う株式会社NEXT(ネクスト、本社:東京都港区芝大門、代表取締役:鈴江 将人)に対して、パパゲーノアンバサダー企業として認定することを発表します。

パパゲーノ・アンバサダー認定制度とは?

パパゲーノ・アンバサダー認定制度は、ホームページ制作や事務業務などを就労継続支援B型事業所「パパゲーノ Work & Recovery」に発注している企業を公式に認定するものです。障害のある方の挑戦機会創出に貢献する企業を認定することで、社会に障害のある方への機会創出を広めることを目指しています。

認定企業は「パパゲーノ・アンバサダー認定ロゴマーク」を使用でき、企業の社会貢献姿勢を明確に示すことができます。

2025年4月に制度の運用を開始し、1社目としてあん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師の施術所を運営する「合同会社ここちめいど」に認定を授与していました。この度、2社目の認定として「株式会社NEXT」への認定授与を決定しております。

パパゲーノに依頼している業務内容

ECプラットフォームへの商品情報登録、自社管理システムへの情報入力

パパゲーノに発注しようと思った理由

担当者の方のスピード感に惹かれて発注しました。実際に発注したところ、業務や状況に応じてフレキシブルに対応していただき、非常に助かっております。

これからも何卒よろしくお願いいたします!

パパゲーノ・アンバサダー企業認定ロゴを使う予定の場所

自社ウェブサイト, プレスリリース、会社のお知らせ等

株式会社NEXTとは

「生み出す未来 想像を超える価値」を基に、物販に関わる事業を展開しております。企画、販売、物流、システム開発を一貫して行っています。

  • 会社名:株式会社NEXT
  • 所在地:東京都港区芝大門1-3-8
  • 代表者:代表取締役 鈴江 将人
  • 設立:平成27年10月
  • 資本金:1,000万円
  • 従業員数:40名
  • 事業内容:自社商品の企画・開発、輸出入を伴う通信販売、システム開発
  • URL:https://nextjp.co.jp/

パパゲーノ Work & Recoveryについて 

主に精神障害・発達障害のある方がパソコンを使ってITスキルを学び、自分らしく働ける環境を提供。利用者一人ひとりの希望や体調に合わせて、無理なく自分のペースで就労に取り組めるようサポートしています。2023年9月に1施設目を八幡山で開所。2025年3月に用賀、2025年5月に下高井戸でも活動を広げています。

株式会社パパゲーノについて

会社名:株式会社パパゲーノ

代表取締役:田中康雅

URL: https://papageno.co.jp/

本社:東京都杉並区上高井戸1-13-1ルート上高井戸ビル 2階A号室

設立:2022年3月2日

「生きててよかった」と誰もが実感できる社会を目指して、精神障害に関するリカバリー(自分らしい生き方の追求)を広める神奈川県立保健福祉大学発ベンチャー。企業のDX支援、精神障害のある方の就労支援、アートプロジェクト「100 Papageno Story(ワンハンドレッド・パパゲーノ・ストーリー)」を運営。2023年9月に就労継続支援B型「パパゲーノ Work & Recovery」を開所。2024年3月にAI支援記録アプリ「AI支援さん」をリリース。

パパゲーノで働きませんか? 見学・相談はこちら!